TechSee LIVE をビデオモード(常時映像を共有するモード)で利用した場合に必要となる
通信帯域(Kbps)およびデータ通信量(MB/分)は以下のとおりです。
※オペレータとお客様が、別途通話を行っている想定です
※通信帯域が小さい場合、自動的に画質を落とします
※150 Kbpsを下回る場合、フォトモード(画像を送信して共有するモード)への切り替えが推奨されます
クオリティ |
ビデオ解像度 @ FPS |
必要な通信帯域 |
最大パケット損失率 |
データ消費量 /分 |
---|---|---|---|---|
Excellent |
640×480 @ 30 |
> 600 Kbps |
< 0.5 % |
4.5 MB /分 |
Good |
640×480 @ 30 |
> 250 Kbps |
< 3 % |
1.8 MB /分 |
Acceptable |
640×480 @ 30 |
> 150 Kbps |
< 3 % |
1.1 MB /分 |
※ 2019年12月26日時点
高画質なモードでも、1分間に使用するのは 4.5MB です。
※アノテーションを加えた画像を1枚送ることは、ビデオのフレームが1つ増えることと近しいので、秒間30フレームが31フレームに増える(約3%増)イメージとなります。
一番通信状態の良い時に発生する通信量は4.5 MB/min(618Kbps)ですので、3%増えた場合、637Kbps程度になると試算できます。実際には再送が発生したり、画像を何枚も送信する可能性もあるため、これが上限ということではありませんが、目安としてお考え下さい。
仮に、1GBで月額3,000円の定額プランに加入されているとすると、
TechSee を10分間(45MB)使用された際に発生するデータ通信料は以下のとおりです。
1GB の契約料金プラン | TechSeeを10分間 使用した場合の通信料(※1) |
|
---|---|---|
通信料 | ¥3,000/月 |
¥3,000 / (1GB / 45MB)= ¥137 |
★以上により、TechSee を 10分間使用した場合、
約 137 円 の通信料が発生することが分かります。
※通信環境およびキャリアの契約内容によって料金の変動がありますので、参考料金としてご覧ください。
※ 通話が有料の場合は、別途計算する必要があります。